男性と女性で抜け毛の量はどう違う?将来ハゲるリスクの見極め方

最終更新日:2025.06.27

「最近抜け毛が増えてきたけど、これって普通なの?」
「男性はハゲやすいって聞くけど、女性はどうなの?」
そんな疑問をお持ちの方に向けて、今回は男女の抜け毛の違い将来のリスクの見分け方について、発毛のプロの視点でお話しします。

抜け毛の本数は1日あたりどれくらいが正常?

まず、人間の髪の毛は誰でも毎日自然に抜けています。

  • 男性・女性ともに、1日あたり50〜100本程度の抜け毛であれば正常範囲とされています。
  • 秋口や春先など、季節の変わり目は一時的に150本程度抜けることもあります。

つまり、多少の抜け毛は「当たり前」であり、すぐにハゲてしまうわけではありません。

男性と女性では抜け毛の“タイプ”が違う

【男性の抜け毛の特徴】

  • 主に**AGA(男性型脱毛症)**による脱毛が中心
  • 思春期以降、前髪の生え際や頭頂部が徐々に薄くなっていく
  • 進行型のため、放置すると脱毛範囲が広がりやすい

【女性の抜け毛の特徴】

  • **びまん性脱毛(全体的にボリュームが減る)**が多い
  • 生え際が後退することは少ないが、髪全体が細くなる
  • ホルモンバランスや加齢、ストレス、栄養不足などが関係

男性は局所的に薄くなりやすい一方で、女性は全体的にボリュームが落ちていくという違いがあります。

抜け毛が多いと将来ハゲるのか?

抜け毛の本数だけで「将来の薄毛リスク」を完全に判断することはできません。ただし、抜け毛の質とパターンに注目するとリスクの兆候が分かる場合があります。

◆ 将来のリスクが高まる抜け毛の特徴

  • 短くて細い毛が大量に抜ける(成長しきれずに抜けている)
  • 頭皮が透けて見えるようになってきた
  • 同じ場所ばかり抜ける(M字、つむじなど)
  • 抜け毛が止まらず、数週間以上続いている

このような兆候がある場合、将来的にAGAやびまん性脱毛へと進行する可能性があります。

抜け毛が気になるときに気をつけたいこと

「いつもより多いかも」と感じたときには、次の点をチェックしてみてください。

  • ストレスや睡眠不足が続いていないか
  • 食事の偏りがないか(特にタンパク質・亜鉛不足)
  • 頭皮にかゆみやベタつき、乾燥などの違和感がないか
  • 同じ場所ばかり抜けていないか

こうした状態が長引くようであれば、頭皮や毛根の状態が変化し始めている可能性があります。

北九州スーパースカルプ発毛センター小倉店からのアドバイス

抜け毛の本数そのものよりも、「どんな抜け毛が、どこから、どういう形で増えているか」がとても大切です。
男性・女性それぞれで抜け方も対策も異なるため、早い段階で自分の状態を正しく知ることが、将来の髪を守る第一歩になります。

北九州スーパースカルプ発毛センター小倉店では、抜け毛の状態チェックや頭皮診断を無料で実施しております。気になる方は、お一人で悩まず、ぜひ一度ご相談ください。髪の未来は「今」のケアで変わっていきます。